宮沢 賢治 (高田 博厚 作) 制作 昭和46年
「ボクら夫婦が若いころ、この彫刻がたまらなく好きで、サイフの底をはたいて買ったんですよ」
中央病院の末武前院長夫妻が東京へ去るとき、十和田在住記念にと贈ってくれた作品です。作者の高田博厚は、戦争中パリで過ごした人で、多くの文学者や芸術家と交遊し、その肖像(首)を作ったとしても知られています。
この宮沢賢治の肖像は、実物と全く似ていません。少年時代の賢治は植物や鉱物採集が好きで、「石コ賢さん」と呼ばれ、キラキラした目をしていました。
また、皆さんがよく知っている童話「風の又三郎」や「銀河鉄道の夜」は、疑問や恐れ、空想や幻想という、誰もが持つ心の動揺や不安を、鋭く深く静かに見つめ、見極めるぞというメラメラ燃える心を秘めています。そうした独特の文学作品を書き続けた賢治という人間の内奥を、象徴的に表現した顔なのです。
じっくりと、北京原人のような賢治の顔とニラメッコしてみてください。
「作品の解説」(市民文化センター元館長 今純一郎氏)
|