最新号(15号) | 創刊号 | 2号 | 3号 | 4号 | 5号 | 6号 | 7号 | 8号 | 9号 | 10号 | ホームへ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11号 | 12号 | 13号 | 14号 |
まちづくり情報 14号 ページ1 |
---|
ページ2へ|ページ3へ |
●稲生町コンパクトタウン検討会終わる● 中通り構想、高齢者・若者向け集合住宅、学童保育、休憩所・トイレ・・・ TMO構想に向け多くのアイデア討議される |
昨年10月9日を皮切りに始まった稲生町コンパクトタウン検討会は12月20日を最後に、4回にわたり延べ8会場で実施されました。TMO推進協議会が主管で行った十和田市中心市街地活性化基本計画に設定された190ha内の中央商業ゾーンを除いた隣接周辺地区まちづくり懇談会と合わせ一連の会合は13年度の予定を終了しました。中央商業ゾーンについては 前年度から懇談会を開いてきたことから他地区より熟度の違いがあり、この度の検討会は一段と踏み込んだものとなりました。 今後も活性化基本計画の趣旨に基づきコンセンサス形成ができやすい環境づくりと、住民・商業者のボトムアップ型事業を構築しなければなりません。 ![]() 稲生町コンパクトタウン検討会は
検討会の中身は大変充実したものでしたが、残念なことは表でみられるように参会者の少ないことでした。これまで実施された関係街地区の住民商業者に対するアンケートや、今回のコンパクトタウン検討会での意見等からTMO構想策定の準備は整ったものと考えられますが、更に具体的に事業化するための地固めを急がなければなりません。それには出席できなかった方々への周知方法を如何にすべきかを討議する必要に迫られております。 まちづくり情報では第4回検討会の内容を今月号(南・北地区)と来月号(中地区)に掲載します。
|
十和田市商店街振興組合連合会 主催 第3回「飛び出せ街へ!」〜十和田の旧正月〜 |
2月2日(土)〜2月3日(日) ・・・・・つきたてのお餅でお汁粉サービス!・・・・・ ● 餅 つ き 会 場 ● 南商店街〜小林電気隣 中央商店街〜旧青森予備校 六丁目商店街〜まちの駅前 七・八丁目商店街〜佐々木ビル1階 神楽「稲生大権現」披露! おたのしみお年玉プレゼントもあるよ! |